都会にある湯治場。
それが健康サロンNEO
忙しい毎日、体は疲れていませんか?リフレッシュ&リラックスする時間は必要です。
都会にある湯治場、健康サロンNEOで定期的な体の
メンテナンスを行いましょう。
湯治・・・♨
日本では古くから温泉が療養目的としても利用されてきました。
湯治の本質はさまざまな成分が含まれている温泉と、温泉地を取り巻く豊かな自然のリフレッシュ効果によって、
人間本来の自然治癒力を高めることにあると言われています。
今日でもアトピーや癌(がん)、リウマチやヘルニア、神経痛や骨折などの療養を目的にした湯治が行われ続けています。
温泉と言えばいまでは観光地としてのイメージが一般的ですが、実は元々は湯治をする場所でした。
この温泉の医療利用については、約1300年前にはすでに行われていたそうです。
現代のようには衛生や医療の知識が十分に発達していなかった時代において、
入浴や飲泉というかたちで温泉療養が行われ続けてきました。
玉川温泉・・・・♨
秋田県にある玉川温泉は世界でも稀な塩酸を主成分とした強酸性の温泉です。
温泉の効能を最大限に利用した湯治、静養に最適です。
なお、玉川温泉は低放射能を有しラジウム温泉の一種でもあります。
ラジウム温泉には放射線ホルミシス効果があると言われています。
岩盤の上に寝ながらお湯に入ることなく長時間ラドンを吸うことができます。
湯治希望者が絶えない温泉です。
「玉川温泉の北投石」という鉱物は、放射性のラジウムを大量に含む温泉沈殿物重晶石(硫酸バリウム)で
1922年(大正11年)に天然記念物に指定され、1952年(昭和27年)には特別天然記念物に指定されている。
現在は採取が禁止されているが、「健康によい」さらには「末期癌をも治す効果がある」などと
いろいろマスメディア等で取り上げられることから盗掘は後を絶ちません。